D500でオオタカが撮れました。
おなかいっぱいでジッとしています。
トリミングしてます。手持ちでね。
飛ぶか?
飛ぶぞ!
それ!!
飛べ!!
飛んだ!!
ここまで。(これ以上追えませんでした。)
暢気に土手で餌を啄んでいるオオタカのごちそうのバン達。
iPhoneでは流石にここまではのう。
さて仕事、仕事。
2021年2月アーカイブ
確定申告期限が延びたのでのんびりと。
DfとAi Micro-Nikkor 105mm F2.8S です。
最近、潤井川の平坦地ばかり歩いていたので上り坂がちょっとキツいなと感じました。
今度は白の梅
40分も長々としゃべった後に女性は話が長いって???
老害?
加速主義の宮台さんが「中興の祖」って仰ってました。
日本人の意識の象徴として世界に知らせてしまったものなあ。
こちらはロウバイ。ロウガイじゃなくて。
ワクチンで集団免疫ができたらオリ・パラも夢ではないかもしれないし・・・
男女共同参画社会基本法が成立して22年ですか?何事も時間係りますので・・・。河津桜
オオタカがいないかな?と久ぶりにNikon D500+TC-14E III+300mm F4E PF ED VRで張り切ってみました。
やっぱり、オオタカを期待してカワセミ現るとなりました。
トリミング前の元画像です。手持ちですよ。
飛び込まれても無理ですから・・・
富士山がこんなに大っきくね。
線路の上のカワウ
ジョウビタキ♀だと思います。
バンの群れ。
モズだと思います。
確定申告期限が延長になったお陰でワンコの散歩も行けるます。
追加:サンデー毎日の藤沢周さんの記事読みました。取り敢えずkindle 6冊ポチりました。読ませていただきます。
この間の日曜日(1月31日)に潤井川にオオタカが来たとカメラ伯父が何人か集まっていました。
これはそれより前に家内がiPhone11で撮ったもので、オオタカのようです。
トリミングして目一杯拡大してみました。
確定申告期限(所得税・贈与税)が4月15日まで1ヶ月延長されました。消費税の期限も同日まで一緒に延長されています。
詳しくは、https://www.nta.go.jp/data/030202kigenencho.pdf
発表されてから2日経っていますので緊張感が軟化してしまったように思います。
例年締め切りに間に合うよう気持ちを引き締めて寒いのでなんとか乗り切っているのに、生暖かくなる4月の期限では気持ちが萎えてしまって反ってやる気がなくなるのは私だけでもないみたいです。
一律に期限を定めるより、遅れた場合にも期限後申告だなんだと罰則を付けないでこんな時だから宥恕しますよ的な暖かな対応を各署で行った方が社会的包摂性が保たれるように思うんだけど・・・。
今日もなんか新規の個人の方の依頼電話が入ったようで期限延長は助かりますけどね。
お断りせずに対応させて頂きいます。田舎ですから・・・。
償却資産の申告と合計表、給報の送信は明日の締め切り前に完了したつもりです。
富士緑道の梅
富士山も
また、梅
今年は、地方税法附則63条申請もあったので大変でした。